部長ゲーム

ゲームをするだけで情報伝達力と組織構造の課題が明確に!

【こんな悩みありませんか?】

  • 上司からの指示が伝わらない
  • 若手が自ら動かない
  • 報連相がうまくいかない
  • 部署間の連携に時間がかかる

このゲームで得られる効果

  • 指示や情報の伝達構造の問題が明確になる
  • 上司・部下間の役割理解と連携意識が強まる
  • トップダウンの弊害が可視化され、改善のきっかけが生まれる
  • 振り返りを通じて、行動改善に繋がるチーム対話が生まれる

部長ゲームの内容

■ゲームを通して、組織の“伝達の癖”があぶり出される

部長ゲームは、指示系統をリアルに再現した仮想体験型ゲームです。部長、課長、社員といった役割に分かれ、伝達用紙のみでコミュニケーションを取りながら、共通の課題解決を目指します。


■会話禁止。伝達は“紙”のみ。本音と現場のズレが見える

ゲームでは、課題達成まで口頭での会話は禁止。伝達は伝達用紙のみで行われます。この制約があるからこそ、情報の“詰まり”や伝達ロス、上司の指示ミスや部下の受け身姿勢が明確に現れます。


■部長から社員には直接指示できない——会社の構造そのもの

このゲームは、まさに会社の組織構造を反映した設計となっています。部長は課長を介してしか社員とやりとりできません。課長がボトルネックになれば、現場は混乱。逆に部下の声が上に届かないことも頻発します。


■「うちの組織、ヤバいかも」——可視化される課題

ゲームを進めていくと、以下のような状況を目の当たりにします。

  • 課長だけ忙しくて社員が暇

  • 部長が目的を共有しない

  • 課長で情報が止まる

  • 一気に指示を出して混乱

こうした現場の現象が、ゲーム中にそのまま浮き彫りになります。


■気づきで終わらせない、行動に変える仕掛け

ゲーム後には専用の振り返り用紙を活用して、各自の気づきを共有。研修での学びを現場に活かす仕組みを整えています。

ゲーム概要

【所要時間】全体:55分(うちゲーム時間15~20分)
【対象者】若手社員~管理職まで
【対応人数】5~7名(※インストラクターは参加しません)
【難易度】★★★☆☆

部長ゲームの進め方

事前準備

1.参加人数に合わせた封筒を準備します。

2.人数分のメモ帳を準備します。

(ゲーム開始5分前)

3.役割(部長・課長・社員)に分かれてもらいます。

(5名の場合…部長1名、課長2名、社員2名)

(6名の場合…部長1名、課長2名、社員3名)

4.テーブルの上に「指示書A」を置きます。

5.「指示書A」をインストラクターが読み上げます。


実践編

・ゲーム開始(15~20分)

・ストップウォッチを人数に合わせた時間にセットしてスタートします。

・図の通りにしかやりとりはできません。

・時間が経過したら「終了」の掛け声をかけてください。

【正解発表(5分)】

・手持ちのカードを見せ合います。

・同じ文言のカードを4枚ずつ、各自持っていれば正解です

【チーム振り返りタイム(10分)】

・個人で記入した振り返り用紙を使ってチームでディスカッションをしてもらいます。
10分で、各自どのようなことが書けたか、共有してもらいましょう。

・ストップウォッチを10分にセットしてスタートします。

・インストラクターが何名かの参加者から感想を発表してもらいましょう。

ゲームの進行・注意点

・ゲーム中は参加者間でルール違反がないように見守る

(ルールは同梱しているインストラクションに記載)

 ※ルール違反があるとゲームの面白さが激減します。

・原則推奨参加人数で実施

・ゲームキット返送時はチェックシートを活用して、返送忘れがないようにしてください。

※返送期限は厳守でお願いします。


利用者の声

【金融系A社】

とても印象に残った。そもそも、報連相やコミュニケーションができていなければ、ゲームと同じで仕事もできないことが分かった。

※感想であり成果を保証するものではありません

【金融系B社】

いかに、部下のサポートやフォローが大切かがよく分かった。

※感想であり成果を保証するものではありません

【A商社】

部長ゲームでは、実際、チームでプロジェクトを進めるうえで、上長、部下がどう動けばよいのかを学べたので活かせそう。

※感想であり成果を保証するものではありません

部長ゲームでよくある質問

Q.オンラインでもできますか?

部長ゲームにはオンライン版がございます。

詳細はこちらをクリックしてご確認ください。



Q.研修実施の何日前まで申し込みできますか?

原則2ヶ月前までにお申し込みください。

※研修講師のスケジュール調整が必要になるので、できるだけお早めにご相談下さい。目安は1ヶ月前となりますが、実施するゲームによってはご希望に添えない場合があります。状況によって変わりますので、お問い合わせ下さい。


Q.クレジットカードでの支払いはできますか?

クレジットカードでのお支払いはできません。銀行振り込みのみとなります。


Q.ゲームだけの購入・レンタルは可能ですか?

ゲームだけの販売・レンタルは行っておりません。


※その他Q&Aに関してはよくある質問ページに記載しております。

お問い合わせ

下記のフォームに必要事項をご記入の上
「確認する」ボタンを押してください

JAPHICマーク